【頭に入らない?】Amazonオーディブルを45時間以上聴いてみた本音レビュー

2023年3月23日

Amazonオーディブルを聴いてみた本音レビューのアイキャッチ

  • Amazonオーディブル使っている人いるけどどうなの?
  • 耳から聴くって、内容入ってくるの?
  • 月額1500円って高くない?

 

確かに、今までの読書は文章を読んで情報を取り入れるが一般的でした。

にもかかわらず、耳から聴いて情報を取り入れることができるのか?

という疑問が出てきますよね!

 

また、同じ Amazon が出しているサービスで Kindle Unlimited の方が、読める本も多く価格も安いです。

簡単にまとめると以下の通り。

 

Amazonオーディブル
  • 月額 1500円
  • 作品数 12万冊
  • 無料体験 30日間
Kindle Unlimited
  • 月額 980円
  • 作品数 200万冊
  • 無料体験30日間

 

ただ、Amazonオーディブルを聴いて良かったというが私の結論です。

12万冊の本で聴ける内容は充実していますし、1500円も本2冊分聴けば元が取れます!

また、30日間の無料体験できるので、自分に合っているのかどうかも試すことができます!

 

 

そこで、今回は70時間以上Amazonオーディブルを聴いた私が本音でレビュー記事を書きます。

 

記事の内容としては以下の通りです。

 

  • Amazonオーディブルの特徴
  • 使ってみたAmazonオーディブルの悪い点、良い点
  • こんな人におすすめ

 

 

Amazon オーディブルに無料登録して本を聴いてみる!>>

 

Amazonオーディブルの特徴

Amazonオーディブルとは

 

AmazonAudible

 

Amazonオーディブルについてどのようなサービスか簡単にまとめます。

 

  • Amazonが運営してるオーディオブックサービス
  • 12万冊以上の作品が聴き放題
  • Amazon オーディブルでしか聴けない本やポッドキャストも多数
  • ダウンロードすれば、オフライン環境でも聞くことができる
  • 本を聴けるサービスのため、移動や家事中のスキマ時間に情報を得ることができる
  • 登録日から30日間無料体験ができる!
  • 無料体験後は月額 1500円
  • 再生スピードも 0.5倍から3.5倍までと自分にあうスピードで聴ける
  • 気になった箇所は「クリップ」でメモとして残せる

 

Amazonオーディブルの利用者は年々増えている

 

実は、Amazonオーディブルは2022年から聴き放題に移行しました。

その結果、2022年には会員数が前年比から32%増加しました。

 

 

主な要因としては以下が挙げられます。

  • 「Audibleでしか聴けないコンテンツの拡充」
  • 書籍よりも音声で先に作品を届ける「オーディオファースト作品」へのこだわり
  • 「日本のクリエイター、俳優、声優とのコラボレーション」など

 

Amazonオーディブルは、いろいろな取り組みを行い、ユーザー数を増やしています。

 

カキゾウ
CMでもよく見かけるので、これから更にユーザー数は増えるかもしれませんね!

 

 

 

Amazon オーディブルに無料登録して本を聴いてみる!>>

 

45時間聴いてみたAmazonオーディブルの本音レビュー

ここからは、実際に1ヶ月間 Amazon オーディブルを使ってみて感じた、デメリットとメリットをお伝えします。

 

感じたデメリット

 

まずは、使ってみて感じたデメリットをお伝えします。

カキゾウ
さすがに Amazonオーディブルが良いと思っても、デメリットが全くないってことはなかったです笑

 

デメリット

  1. 集中していないと頭に入らない
  2. 内容を完全に理解するには聴きなしが必要
  3. 本を聴くに向いていない本もある
  4. 読みたかった本が聴き放題ではなくなっている

 

1.集中していないと頭に入らない

 

デメリットとして一番感じた点はこの点です。

 

Amazonオーディブル含めて、オーディオサービスの特徴は何かをしながらの「ながら読書」だと考えています。

Audibleのはじめ方ガイドにも、「移動中や作業中などが読書の時間に。」と書いてあります。

実際に、私もAmazonオーディブルを使うときは、散歩中や家事などの作業中です。

 

Amazon オーディブルの始め方ガイドのスクショ

 

ただ、やはり「本を聴く」に集中しないと内容が入ってこないことがあります。

例えば、仮想通貨やAIなど、専門的な用語や初めて勉強する分野の本は集中して聴かないと、内容を理解するのが難しいと感じました。

 

カキゾウ
「ながら読書」をしたくても、集中して本を聴かないと理解できないのはもどかしいです。。

 

2.内容を完全に理解するには聴き直しが必要

 

2つ目のデメリットは1つ目のデメリットにつながりますが、聴き直す必要がある点です。

 

ながら読書」だけで一冊聴き終えたとしても、あそこの章の内容なんだっけ?となることがありました。

そのため、再度聴き直してかつメモを取っていました。

 

本を聴くに集中して、何も作業していないのであればノートやメモアプリにその内容をメモすれば、聴き直す必要はありません。

ただ、移動中や作業中などメモできないときは聴き直しが必要です。

 

そのため、「ながら読書」で1度に全ての内容を理解するのは難しいなと感じています。

 

3.本を聴くに向いていない本もある

 

本の内容によっては、図や表が多く使われています。

Amazonオーディブルでは付属資料として、PDF形式で図や表を確認することができます。

 

付属資料のキャプチャー

 

ただ、手が離せずスマホやPCを触れない時に、「図〇〇参照」と言われても、今は見られない...といったことも起きます。

結局手が空いた時に見返したりすることになるので、少しストレスを感じます。。

 

また、漫画形式の本などは、効果音などもナレーターの方が読むので、違和感があり内容が入ってこない場合もあります。

そのため、本を聴くより読んだ方がいい本もあります。

 

 

4.読みたかった本が聴き放題ではなくなっている

 

ネットで調べると、この本が聴き放題で聴ける!

と書いてある情報があったのですが、実際に見てみると価格は安くなっているものの有料でした。。

 

以下の有名な自己啓発本は無料で聴けるとの情報を見たので、会員登録したのですが有料となっていました。

 

カキゾウ
個人的に楽しみにしていたので、少しショックでした。。

 

Amazon オーディブルで聞き放題ではない本

そのため、12万冊以上の聴き放題の本の中に、あなたが聴きたい本があるかは会員登録して確認してください!

 

Amazon オーディブルに無料登録してどの本が聴き放題か確認してみる>>

 

 

感じたメリット

 

感じたメリットは以下の5点です。

 

メリット

  1. 読書習慣がつく
  2. 2冊聴けば月額料金の元が取れる
  3. 「ながら読書」も特定の行動だと、本の内容は頭に入る
  4. 再生速度を変更することで速く情報収集ができる
  5. 気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

1. 読書習慣がつく

 

Amazonオーディブルを始めてのメリットは、やはり読書習慣が身についたことです。

 

Amazonオーディブルをどれくらい聴いたの画像

 

冒頭でもお伝えしましたが、私は45時間以上 Amazonオーディブルを聴けました。

45時間以上オーディブルを聴いたことで、本業やブログに関する勉強ができ様々な知識を得ることができました。

 

読書習慣がついて、このようなテーマでブログを書けたことも大きなメリットだと思います。

 

1日にオーディブルを聴く時の時間の内訳はこんな感じです。

  • 朝散歩(30分)
  • 料理など家事の合間(20分)
  • 寝る前(10分)

 

カキゾウ
1時間の時間を確保ができなくても30分でも毎日続ければ、いろいろな知識が得られますよ!

 

 

2. 2冊聴けば元が取れる

Amazonオーディブルは30日間の無料体験後月額が1500円になります。

サブスクで1500円って結構大きな額ですよね。。

 

ただ、毎月2冊以上本を読むとなると、それだけで元が取れます!

実際に本を購入するとなると、1冊1000円以上するとして、それを2冊購入すれば2000円以上はかかります。

 

読書習慣が身についてくると、月2冊以上は絶対読みます。

その点を踏まえると毎月1500円だけで、いろいろな本を読めるのはかなりのメリットになります!

 

メリット3:「ながら読書」も特定の行動だと、本の内容は頭に入る

 

デメリットで「集中しないと頭に入らない」とお伝えしました。

これは事実です。

 

ただ、毎日Amazonオーディブルで聴き続けると、特定の行動中の「ながら読書」であれば本の内容が入ってくるかが理解できるようになります!

もう少し具体的にお伝えします。

 

基本的にAmazonオーディブルを聴くときは、「ながら読書」がほとんどだと思います。

その「ながら読書」の時に何をしているかによって本の内容が入ってくるかどうかが変わります!

 

 

例えば以下のような行動をしているときは内容が入ってきやすいです。(個人的感覚です)

行動例

  • 散歩中
  • 慣れている家事の最中
  • 電車内の移動中(ただし、スマホを触らない)

 

ほんの少しでも本を聴くという行為に意識があると本の内容が頭に入ってきます。

 

特に、散歩は本を聴くのにとても集中しやすい行動です!

カキゾウ
散歩する時間を確保できる方は、散歩中にAmazonオーディブルを聴くことをかなりオススメします!

 

一方で、スマホなどを操作していると他の文字情報に触れてしまうので、本の内容がほとんど入ってきません。

 

どういった時に、本の内容が入ってくるかは個人差があると思うので、無料体験で試してみてご自身の最適解を見つけてください!

 

>>Amazon オーディブルに無料登録してみる

 

4.再生速度を変更することで速く情報収集ができる

 

Amazonオーディブルは再生速度を変更して、速く情報収集することができるのもメリットだと感じました。

 

以下の画像はオーディブルの実際の画面です。

画面の左下に「再生速度」をタップすると、『再生速度の変更』ができます。

 

再生速度を速くすると、かなり速く情報を収集することができます!

 

オーディブルの再生速度を速くする方法のキャプチャー

 

 

再生速度を速くすると、速くて内容が入ってこないんじゃないの?

こう思う方もいらっしゃるかと思います。

 

しかし、通常速度(1.0×)はナレーターがかなり丁寧にゆっくりと朗読してくれています。

正直遅すぎるくらいです。笑

 

なので、再生速度を少し速くして聴いた方がオススメです!

カキゾウ
個人的には1.5倍くらいがちょうどいいです!

 

5.気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

この「クリップ機能」というのは、Amazonオーディブルの1つの機能です。

簡単にいうと、本の内容で気になった部分をクリップ(メモみたいな感じ)することができます!

 

このクリップ機能を使用すれば、また聴き直す時に自分が気になった箇所だけをすぐに聴けます!

 

 

どのような機能かをお伝えします。

 

Amazonオーディブルを聴いていて、気になる箇所があったら、画面の右下にある「クリップ」をタップします。

そうすると、『クリップ&ブックマークを保存しました。』と表示されます。

プレビュー」をタップすると、クリップの再生時間を調整することができます。

 

オーディブルの再生画面にあるクリップ機能の説明キャプチャー

 

 

プレビュー」をタップしたら、以下の画面が表示されます。

デフォルトは『再生時間 30秒』となっています。

 

下のバーをドラッグすることで、再生開始位置終了位置を調整できます。

 

 

また、このバーにある「<」と「>」を横に伸ばすことで、再生時間が最大で2分伸ばすことができます。

 

うまくこの機能を使用することで、自分が気になった箇所だけをすぐに読み返すことができます!

 

Amazon オーディブルに無料登録してみる>>

 

こんな人におすすめ

 

以下のような人には Amazonオーディブルを聴くのがお勧めです!

 

おすすめポイント

  1. 少しでもいいから読書習慣を身につけたい
  2. 本業や副業のために、低コストで勉強をしたい
  3. 忙しくて読書する時間が確保できない
  4. 活字を読むのが苦手
  5. ラジオやポッドキャストなど音声から情報取集している

 

個人的に感じた、Amazonオーディブルの大きな特徴は以下の2点でした。

  • 本を聴けるサービスのため、移動や家事中のスキマ時間に情報を得ることができる
  • 登録日から30日間無料体験ができる!

 

スキマ時間に本を聴くことができるので、毎日10分でもいいので続ければ読書習慣になります。

また、活字を読むのが苦手でも聴くサービスなので、読書嫌いの方でも続けられます!

 

カキゾウ
自分も活字を読むのが苦手だったため、Amazonオーディブルを始めてから読書習慣がつくようになりました!

 

また、30日間は無料体験することができますし、月2冊以上本を読めば月額1500円も元が取れます!

 

 

忙しくても読書習慣を身につけたい、ちょっと気になるから始めたいという方は、ぜひ Amazonオーディブルを始めてみてください!

 

無料登録はコチラ

 

まとめ

 

今回は Amazonオーディブルを1ヶ月で45時間以上聴いた、私の本音レビューをお伝えしました。

デメリットとメリットは以下の通りでした。

 

デメリット

  1. 集中していないと頭に入らない
  2. 内容を完全に理解するには聴きなしが必要
  3. 本を聴くに向いていない本もある
  4. 読みたかった本が聴き放題ではなくなっている

 

メリット

  1. 読書習慣がつく
  2. 2冊聴けば月額料金の元が取れる
  3. 「ながら読書」も特定の行動だと、本の内容は頭に入る
  4. 再生速度を変更することで速く情報収集ができる
  5. 気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

個人的にはAmazonオーディブルを聴き始めて、読書習慣がつきました。

また、本業やブログを書くための知識にも活かすことが出来たので、聴き始めて良かったと感じています。

 

少しでもAmazonオーディブルが気になった方は、30日間の無料体験をしてみましょう!

無料体験中であれば、解約してもお金はかかりませんですし、解約もすぐに出来ます!

 

無料登録はコチラ

 

 

また、Amazonオーディブルで聴ける、「ブログを始めた方に聴いて欲しい」記事もあるので、良ければこちらもご覧ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

-Amazon オーディブル