【実際に使ってみた】Audible(オーディブル)のメリット・デメリット

2023年4月25日

Amazonオーディブルのメリットデメリット記事のアイキャッチ画像

 

  • Amazonオーディブルって聞いたことあるけど、実際に読書できるの?
  • Amazonオーディブルのメリットとデメリットを知りたい

 

確かに、Amazon Audible(オーディブル)って実際どうなの?

と感じている方もいるのではないでしょうか。

 

私も初めはそう思っていました。

しかし、実際に使ってみると、読書習慣が身につき読書量が増えて多くの知識を取り込むことができました。

 

そこで今回は、Amazon オーディブルを試してみようかなと考えているあなたに向けて、以下の内容をお伝えします!

 

お伝えすること

  1. オーディブルの特徴
  2. メリット・デメリット
  3. オーディブルの登録方法

 

Amazon Audible(オーディブル)は通常月額 1500 円かかりますが、最初の30日間は無料体験ができます!

実際の使用感は使ってみないとわからないと思いますので、無料でまずは試してみることをオススメします!

 

>>Amazon オーディブルに無料登録して本を聴いてみる!

 

 

ポイント

7/18 まで 3か月無料キャンペーンを実施中!

3か月も無料なのは年に1度だけです。

アマゾンオーディブル3か月無料キャンペーンのトップ画像

 

普段は1か月無料で、翌月から 月額で1,500円の料金が発生します。

ただこのキャンペーン中に入会すると、2か月目と3か月目も0円なので、3000円もお得にオーディブルを始めることができます!

 

>>Amazon オーディブルの3か月無料を試す

 

Amazonオーディブルの特徴

Amazonオーディブルとは

 

AmazonAudible

 

Amazonオーディブルについてどのようなサービスか簡単にまとめます。

 

  • Amazonが運営してるオーディオブックサービス
  • 12万冊以上の作品が聴き放題
  • Amazon オーディブルでしか聴けない本やポッドキャストも多数
  • ダウンロードすれば、オフライン環境でも聞くことができる
  • 本を聴けるサービスのため、移動や家事中のスキマ時間に情報を得ることができる
  • 登録日から30日間無料体験ができる!
  • 無料体験後は月額 1500円
  • 再生スピードも 0.5倍から3.5倍までと自分にあうスピードで聴ける
  • 気になった箇所は「クリップ」でメモとして残せる

 

日本のオーディオブック事情

 

Amazonオーディブルを含めた、オーディオブックサービスが実際にどのくらい普及しているのかについてお伝えしていきます。

以下の図は、オーディブルが世界10か国の14,000人を対象にした日本と世界でのオーディオブック使用状況を調査した結果です。

 

上記の図でも分かる通り、読書をするとなるとやはり「印刷された本や電子書籍」の割合が高いことがわかります。

それに対して、日本はオーディオブック を利用しているユーザがだいぶ少ないのが現状です。

 

しかし、Amazonオーディブルの利用者は 2022年の会員数は前年比から32%増加しています。

 

まだ、日本でのオーディオブックの利用者は多くなくても、今後増加していく可能性はあります!!

利用者が増加していくことで、コンテンツが充実し、聴き放題の本も増えるかもしれません!

 

聴き放題の本をたくさん聴けるよう、今のうちから始めて、「本を聴く」に慣れてしまいましょう!

 

>>Amazon オーディブルに無料登録して本を聴いてみる!

 

Amazonオーディブルのメリット・デメリット

ここからは、デメリットとメリットをお伝えします。

 

Amazonオーディブルのデメリット

 

まずは、使ってみて感じたデメリットをお伝えします。

 

デメリット

  1. 集中していないと頭に入らない
  2. ながら読書中はメモが取れない
  3. 内容を完全に理解するには聴きなおしが必要
  4. 本を聴くに向いていない本もある

 

デメリット1:集中していないと頭に入らない

 

デメリットとして一番感じた点はこの点です。

 

Amazonオーディブル含めて、オーディオサービスの特徴は何かをしながらの「ながら読書」だと考えています。

Audibleのはじめ方ガイドにも、「移動中や作業中などが読書の時間に。」と書いてあります。

実際に、私もAmazonオーディブルを使うときは、散歩中や家事などの作業中です。

 

Amazon オーディブルの始め方ガイドのスクショ

 

ただ、やはり「本を聴く」に集中しないと内容が入ってこないことがあります。

例えば、仮想通貨やAIなど、専門的な用語や初めて勉強する分野の本は集中して聴かないと、内容を理解するのが難しいと感じました。

 

カキゾウ
「ながら読書」をしたくても、集中して本を聴かないと理解できないのはもどかしいです。。

 

デメリット2:ながら読書中はメモが取れない

 

オーディブルの機能でクリップ機能というものがあります。

これが、しおりの役割を果たしてくれて、気になった箇所を聴き直すことができ、あわせてメモも取ることができます。

 

しかし、「移動中や作業中などでのながら読書」は、基本的にスマホは触れないですよね?

つまり、クリップ機能も使用できないので、ながら読書中」にはメモを取ることができないことがほとんどです。

 

カキゾウ
ただ、読書の場合はそもそも「ながら読書」ができないので、移動時間などのスキマ時間の有効活用という点では耳から聴くはオススメです!

 

デメリット3:内容を完全に理解するには聴き直しが必要

 

このデメリットは上2つのデメリットにつながりますが、聴き直す必要がある点です。

 

ながら読書」だけで一冊聴き終えたとしても、メモが取れていないことがほとんどのため、あそこの章の内容なんだっけ?となることがありました。

そのため、再度聴き直す必要があります。

 

本を聴くことに集中して、何も作業していないのであれば、ノートやメモアプリにその内容をメモすれば聴き直す必要はありません。

ただ、移動中や作業中などメモできないときは聴き直しが必要です。

 

そのため、「ながら読書」で1度に全ての内容を理解するのは難しいなと感じています。

 

デメリット4:本を聴くに向いていない本もある

 

本の内容によっては、図や表が多く使われています。

Amazonオーディブルでは付属資料として、PDF形式で図や表を確認することができます。

 

付属資料のキャプチャー

 

ただ、手が離せずスマホやPCを触れない時に、「図〇〇参照」と言われても、今は見られない...といったことも起きます。

結局手が空いた時に見返したりすることになるので、少しストレスを感じます。。

 

また、漫画形式の本などは、効果音などもナレーターの方が読むので、違和感があり内容が入ってこない場合もあります。

そのため、本を聴くより読んだ方がいい本もあります。

 

 

本を聴くという行為も、ただ聴くだけでは記憶に定着はしません。(読書も一緒かもしれませんが...)

散歩中やお家にいる時など、本を聴くことに集中しメモが取れると、一番効率のよい情報収集と記憶の定着になると感じました。

 

>>Amazon オーディブルに無料登録してみる

 

 

Amazonオーディブルのメリット

 

感じたメリットは以下の5点です。

 

メリット

  1. 読書習慣がつく
  2. 2冊聴けば月額料金の元が取れる
  3. 「ながら読書」も特定の行動だと、本の内容は頭に入る
  4. 再生速度を変更することで速く情報収集ができる
  5. 気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

メリット1: 読書習慣がつく

 

Amazonオーディブルを始めたことによるメリットは、やはり読書習慣が身についたことです。

 

Amazonオーディブルリスニングタイム

 

私は 2023年の2月から、オーディブルを聴き始めました。

上記の画像はリスニングタイムといい、これまでどのくらいの時間聴いたかを確認することができます。

 

約2か月半ですが、60時間以上オーディブルを聴きました。

60時間以上オーディブルを聴いたことで、本業やブログに関する勉強ができ様々な知識を得ることができました。

 

読書習慣がついて、このようなテーマでブログを書けたことも大きなメリットだと思います。

 

1日にオーディブルを聴く時の時間の内訳はこんな感じです。

  • 朝散歩(30分)
  • 料理など家事の合間(20分)
  • 寝る前(10分)

 

カキゾウ
1時間の時間を確保ができなくても30分でも毎日続ければ、いろいろな知識が得られますよ!

 

 

メリット2:2冊聴けば月額料金の元が取れる

 

Amazonオーディブルは30日間の無料体験後月額が1500円になります。

サブスクで1500円って結構大きな額ですよね。。

 

ただ、毎月2冊以上本を読むとなると、それだけで元が取れます!

実際に本を購入するとなると、1冊1000円以上するとして、それを2冊購入すれば2000円以上はかかります。

 

オーディブルでの読書習慣が身についてくると、月2冊以上は絶対聴くことになります。

その点を踏まえると、毎月1500円だけでいろいろな本を聴けるのはかなりのメリットです!

 

メリット3:「ながら読書」も特定の行動だと、本の内容は頭に入る

 

デメリットで「集中しないと頭に入らない」とお伝えしました。

これは事実です。

 

ただ、毎日オーディブルを聴き続けると、特定の行動中の「ながら読書」であれば、本の内容が入ってきます!

もう少し具体的にお伝えします。

 

基本的にAmazonオーディブルを聴くときは、「ながら読書」がほとんどだと思います。

その「ながら読書」の時に、何をしているかによって本の内容が入ってくるかどうかが変わります。

 

 

例えば以下のような行動をしているときは内容が入ってきやすいです。(個人的感覚です)

行動例

  • 散歩中
  • 慣れている家事の最中
  • 電車内の移動中(ただし、スマホを触らない)

 

ほんの少しでも本を聴くという行為に意識があると本の内容が頭に入ってきます。

 

特に、散歩は本を聴くのにとても集中しやすい行動です!

カキゾウ
散歩する時間を確保できる方は、散歩中にオーディブルを聴くことをかなりオススメします!

 

一方で、スマホなどを操作していると他の文字情報に触れてしまうので、本の内容がほとんど入ってきません。

 

どういった時に、本の内容が入ってくるかは個人差があると思うので、無料体験で試してみてご自身の最適解を見つけてください!

 

>>Amazon オーディブルに無料登録してみる

 

メリット4:再生速度を変更することで速く情報収集ができる

 

再生速度を変更することで、速く情報収集することができるのもメリットだと感じました。

 

以下の画像はオーディブルの実際の画面です。

画面の左下に「再生速度」をタップすると、『再生速度の変更』ができます。

 

再生速度を速くすると、かなり速く情報を収集することができます!

 

オーディブルの再生速度を速くする方法のキャプチャー

 

 

再生速度を速くすると、速くて内容が入ってこないんじゃないの?

と思う方もいらっしゃるかと思います。

 

しかし、通常速度(1.0×)はナレーターがかなり丁寧にゆっくりと朗読してくれています。

正直遅すぎるくらいです。笑

 

なので、再生速度を少し速くして聴いた方がオススメです!

カキゾウ
個人的には1.5倍くらいがちょうどいいです!

 

メリット5:気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

デメリットでも軽く触れましたが、「クリップ機能」というのは、Amazonオーディブルの1つの機能です。

簡単にいうと、本の内容で気になった部分をクリップ(しおりを挟むみたいな感じ)することができます!

 

このクリップ機能を使用すれば、また聴き直す時に自分が気になった箇所だけをすぐに聴けます!

 

 

クリップ機能の詳細をお伝えします。

 

Amazonオーディブルを聴いていて、気になる箇所があったら、画面の右下にある「クリップ」をタップします。

そうすると、『クリップ&ブックマークを保存しました。』と表示されます。

プレビュー」をタップすると、クリップの再生時間を調整することができます。

 

オーディブルの再生画面にあるクリップ機能の説明キャプチャー

 

 

プレビュー」をタップしたら、以下の画面が表示されます。

デフォルトは『再生時間 30秒』となっています。

 

下のバーをドラッグすることで、再生開始位置終了位置を調整できます。

 

 

また、このバーにある「<」と「>」を横に伸ばすことで、再生時間が最大で2分伸ばすことができます。

 

うまくこの機能を使用することで、自分が気になった箇所だけをすぐに読み返すことができます!

 

>>Amazon オーディブルに無料登録してみる

 

番外編メリット:オーディブルのおかげで痩せることができた!

 

オーディブルを聴く時に散歩をするのがオススメ!

とお伝えしました。実際に毎日散歩をしながら、オーディブルを聴いています。

 

そして、ほぼ毎日続けたことで、76kg ほどあった体重が 71.5 kg まで減りました!

筋トレはしておらず、食事も少し食べる量が減った(夜に白米を食べる量を 150g から 100g に減らした)だけで、運動は散歩だけです!

 

自分なりに分析した結果、大きくは2つの要因があると考えています。

 

痩せた理由

  1. 運動習慣が全くなかったので、毎日運動することで代謝が上がった
  2. オーディブルに聞くことに夢中になり、1回あたりの散歩の時間が長かった

 

オーディブルを聴くことに集中すると、意外と時間が経っていて1時間ほど散歩していることがほとんどです。

歩く量に比例して、カロリー消費量が増えたことと、食べる量が少し減ったことで痩せることができたと考えています!

 

カキゾウ
オーディブルを聴いていたら、予想外の恩恵を受けていました!!

 

こんな人におすすめ

 

以下のような人には Amazonオーディブルを聴くのがオススメです!

 

おすすめポイント

  1. 少しでもいいから読書習慣を身につけたい
  2. 本業や副業のために、低コストで勉強をしたい
  3. 忙しくて読書する時間が確保できない
  4. 活字を読むのが苦手
  5. ラジオやポッドキャストなど音声から情報取集している

 

個人的に感じた、Amazonオーディブルの大きな特徴は以下の2点でした。

  • 本を聴けるサービスのため、移動や家事中のスキマ時間に情報を得ることができる
  • 登録日から30日間無料体験ができる!

 

スキマ時間に本を聴くことができるので、毎日10分でもいいので続ければ読書習慣になります。

また、活字を読むのが苦手でも聴くサービスなので、読書嫌いの方でも続けられます!

 

カキゾウ
自分も活字を読むのが苦手だったため、Amazonオーディブルを始めてから読書習慣がつくようになりました!

 

また、30日間は無料体験することができますし、月2冊以上本を読めば月額1500円も元が取れます!

 

 

忙しくても読書習慣を身につけたい、ちょっと気になるから始めたいという方は、ぜひ Amazonオーディブルを始めてみてください!

 

無料登録はコチラ

 

まとめ

 

今回は Amazonオーディブルのデメリットとメリットをお伝えしました。

 

デメリット

  1. 集中していないと頭に入らない
  2. 内容を完全に理解するには聴きなしが必要
  3. 本を聴くに向いていない本もある
  4. 読みたかった本が聴き放題ではなくなっている

 

メリット

  1. 読書習慣がつく
  2. 2冊聴けば月額料金の元が取れる
  3. 「ながら読書」も特定の行動では、頭に入る
  4. 再生速度を変更することで速く情報収集ができる
  5. 気になる箇所は「クリップ機能」で保存ができる

 

個人的にはAmazonオーディブルを聴き始めて、読書習慣がつきました。

また、本業やブログを書くための知識にも活かすことが出来たので、聴き始めて良かったと感じています。

 

少しでもAmazonオーディブルが気になった方は、30日間の無料体験をしてみましょう!

無料体験中であれば、解約してもお金はかかりませんですし、解約もすぐに出来ます!

 

無料登録はコチラ

 

また、Amazonオーディブルで聴ける、「ブログを始めた方に聴いて欲しい」記事もあるので、良ければこちらもご覧ください。

 

 

ポイント

7/18 まで 3か月無料キャンペーンを実施中!

3か月も無料なのは年に1度だけです。

アマゾンオーディブル3か月無料キャンペーンのトップ画像

 

普段は1か月無料で、翌月から 月額で1,500円の料金が発生します。

ただこのキャンペーン中に入会すると、2か月目と3か月目も0円なので、3000円もお得にオーディブルを始めることができます!

 

>>Amazon オーディブルの3か月無料を試す

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

-Amazon オーディブル