サーチコンソールはたった5分で完了!サーチコンソールの設定方法を簡単解説!

2023年2月27日

設定はたった5分で完了!サーチコンソールの設定方法を簡単解説!

ブログ開設できたけど、サーチコンソールを設定ってどうするの?というか…サーチコンソールってそもそも何?

このような悩みありませんか?

そのような方に向けて今回は以下のことをお伝えします。

  • サーチコンソールとは
  • サーチコンソールの設定方法

サーチコンソールの設定は3分で出来ます。これから紹介する方法を確認してサーチコンソールを設定していきましょう!

 

サーチコンソールとは

メモ

サーチコンソールとは、ウェブサイトの検索エンジン最適化(SEO)に役立つGoogleが提供する無料のツールです。

サイトの検索エンジン内でのパフォーマンスを測定したり、インデックスされたページ数を確認することができます。

また、検索クエリの分析、リンクの確認、サイトマップの送信などの機能も備えています。

 

もう少し簡単にいうと、サーチコンソールを使用すると以下のことが確認できます。

  • どのようなキーワードで検索されたのか
  • 検索結果で何番目に表示されるのか
  • 検索結果からどれくらいクリックされたか
カキゾウ
ブログを運営する上で、サーチコンソールを設定することは重要になってきますね!

 

サーチコンソールの設定方法

今回は以下の5つのステップで設定を行います。

  1. Googleアカウントの登録
  2. サーチコンソールにブログを登録する
  3. 所有権の証明をする
  4. サイトマップの設定をする
  5. サイトマップを送信する

 

画像を用いて設定方法をお伝えします!

 

1.Googleアカウントの登録

 

サーチコンソールを登録する上で、Googleアカウントが必要になってきます。

そのため、まだGoogleアカウントをお持ちではない方は Googleアカウントを作りましょう。

 

すでに取得済みの方はここは無視して、「2.サーチコンソールにブログを登録する」に進んでください!

Googleアカウント作成

 

2.サーチコンソールにブログを登録する

 

次に、サーチコンソールにアクセスします。

 

>>サーチコンソールにアクセスする 

「今すぐ開始」をクリックしてください。

 

SearchConsol

 

先ほど登録したアカウントした際に、指定したアドレス(〇〇○@gmail.com)を入力して「次へ」をクリックし、パスワードを入力してください。

LoginSearchConsol

 

ログインできたら、「URLのプレフィックスを追加」を選択し、ご自身が作成したブログのURLを入力し、「続行」をクリックしてください。

URLプレフィックス

 

以下の画面が出てきたら、『その他の確認方法』にある『HTMLタグ』をクリックしてください。

所有権の確認

 

すると、以下の画面が出てきます。1.下の〜 にある「コピー」をクリックしてください。

MetaTag

 

カキゾウ
コピーした箇所(meta〜)はコードというのですが、意味は気にしなくて大丈夫です!

 

ここで、まだ「確認」は押さないでそのままにしておきましょう!

確認」をクリックすると以下のように『所有権を証明できませんでした』と表示されてしまいます。

 

Error

 

3.所有権の証明をする

 

サーチコンソールの画面から一旦 WordPress の画面に移動しましょう。

 

今回は 「All In one SEO」というプラグインで『所有権の証明』をします!

 

プラグインのインストールや有効化については以下の記事で説明しているので確認して見てください。

IT初心者必見!たった10分でできる!WordPressブログの始め方
【初心者でも本当にできる!】たった10分でできるWordPressブログの始め方

続きを見る

 

 

All in One SEO」→ 「一般設定」をクリックしてください。

AllinoneSEO設定

 

ウェブマスターツール」をクリックしてください。そうすると、「Google検査コンソール」が表示されます。

ウェブマスターツール

 

Google検査コンソール」をクリックすると、上の画像のように『Google認証コード』というボックスが表示されます。

ここに、2の手順でコピーした コード内の content="*******" の ******部分をコピーして、『Google認証コード』の入力ボックス内に貼り付けてください。

 

貼り付けられたら、「変更を保存」を忘れずにクリックしてください!

 

カキゾウ
私は「変更を保存」を忘れて、この後の作業がうまくいかずに少し手間がかかりました。。

 

 

ここまで出来たら、サーチコンソールの画面に戻りましょう。

サーチコンソールに戻ると以下の画面の状態のままですので、「確認」をクリックしましょう!

所有権のチェック

 

所有権を証明しました』とメッセージが出れば、ここまでの作業は完了です!

所有権の確認終了

 

 

4.サイトマップの設定をする

あとやることは2つだけです!頑張っていきましょう!

 

サイトマップとは

 

サイトマップの設定するといっているけど、サイトマップって何?

 

設定の前に簡単にサイトマップについて説明します。

 

参考

サイトマップとは、検索エンジンにウェブサイトをクロールしてもらうために利用されます。

検索エンジンはサイトマップを読み込んで、ウェブサイト内の全てのページを把握することができます。

そのため、サイトマップを作成することで、検索エンジンにとってウェブサイトを理解しやすくなり、インデックスすることが容易になります。

 

検索エンジン、クロール、インデックスについて軽く説明します。

メモ

  • 検索エンジン
    Google や Yahoo など、ウェブ上の情報を検索してくれるツール。
  • クロール
    検索エンジンがWebサイトを自動的に巡回して、その中にあるページ情報を収集すること。
  • インデックス
    クロールで収集した情報を検索エンジン(Google や Yahoo など)のデータベースに登録に登録すること。

 

サイトマップを設定することで検索エンジンがより早くクロールを実施してくれます。

 

カキゾウ
クロールなどは今覚えなくても全く問題ないです!一旦はサイトマップの設定をしてしまいましょう!

 

サイトマップの設定

今回は「Google XML Sitemaps」でサイトマップの設定をしていきます。

といっても、基本的にデフォルトの設定のままで問題ないので、一箇所だけ変更しましょう。

設定」→「XML-Sitemap」をクリックしましょう。

XML-Sitemap

 

投稿の優先順位』で『Do Not use automatic priority calculation』を選択してください。

投稿の優先順位

 

下までスクロールして「更新」をクリックしましょう!

これで、サイトマップの設定は完了です。

 

5.サイトマップを送信する

最後の手順です!

4で設定したサイトマップ(sitemap.xml)をサーチコンソールに登録しましょう。

サーチコンソール内の設定

 

 

上記画像の『サイトマップ』をクリックしてください。

クリックすると、以下の画像となるので、『新しいサイトマップの追加』にsitemap.xml を入力して「送信」をクリックしてください。

Sitemap.xmlの登録

 

登録した sitemap.xml が下の画像のように『ステータス』の欄が成功しましたと表示されたら今回の操作は完了です!

ステータス成功

 

 

カキゾウ
おつかれさまでした!!

 

まとめ

 

今回はサーチコンソールの登録についてお伝えしました。

サーチコンソールの設定は以下の手順で行ないました。

 

メモ

  1. Googleアカウントの登録
  2. サーチコンソールにブログを登録する
  3. 所有権の証明をする
  4. サイトマップの設定をする
  5. サイトマップを送信する

 

ブログを運営する上で、サーチコンソールの設定は自分のサイトのことを知るためにも、とても重要です。

そのため、ブログを開設したらサーチコンソールの設定も忘れずに行いましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました!

-ブログ